top of page
長崎みなと水産 平田屋


深堀のさくら干し
昔ながらの製法を
引き継いで!



深堀のさくら干し
11月頃より冷たい乾いた北風が吹きだすと、深堀のさくら干しがはじまります。
独特の干し台に、一枚一枚手作業で漬け込んだ干物が長崎の自然豊かな風景をバックに
壮大に並びます。
以前の深堀地区は、数多くの干物生産者がおられましたが、今では数軒のみ。
そんな深堀のさくら干しは自然天日干しに拘ってるので、ジューシーで格別。
数日前から天気を気にして予定を立てて作るため、生産枚数に限界があり毎年予約で一杯となり、ほぼ店頭に並ぶことはありません。
予約が集中する11月より年末は、1か月待ちも珍しくありませんが、それでもリピーターのお客様は気長にお待ち頂いております。
深堀のさくら干し、一度ご賞味下さいませ。


bottom of page